自然にシミやくすみ、クマをカバーするには?

目次

厚塗りにならずにシミやくすみ、クマをカバーできる?

だんだん年齢を重ねると、若いときにはなかったお肌のアレコレが気になりますよね。

その代表が、「シミ」や「くすみ」、そして「クマ」

私もついに去年、シミ取りレーザーデビューしちゃいました 苦笑

どれもあると老け見えしてしまうので、できればキレイに隠したいところですが、

厚塗りになると、それも老けて見える原因に。

果たしてナチュラルにシミやくすみ、クマをカバーする方法はあるのでしょうか?

ファンデーションやコンシーラーだけに頼るな?!

シミやくすみ、クマをカバーする方法としてまず思いつくのが、ファンデーションやコンシーラーで覆い隠すこと。

だけど、これだけで何とかしようとすると、ついつい厚塗りに…

自然に気になるところをカバーするには、こんなテクニックがあります。

自然にシミやくすみ、クマをカバーするための3つのポイント

①被覆力でカバーする

皆さんがよく知っている、ファンデーションやコンシーラーで覆い隠す方法。

シミが点在しているなど、隠したいところの面積が大きい場合は、カバー力の高いファンデーションを選びましょう。

(カバー力の低いものを重ねると、厚ぼったく見えるうえに崩れる原因に)

よく動く目元にあるクマは、固いコンシーラーを使うとひび割れてしまうので、柔らかいものがおすすめです。

②光で飛ばしてカバーする

パール感のある、下地やファンデーション、パウダーを使って目立たなくする方法。

キラキラの光で、ふんわりぼかすイメージです。

細かいパールのものを使うと、ギラギラせず上品に仕上がります。

③色の効果でカバーする

いわゆる「肌色でない」下地やコンシーラーを使って、目立たなくする方法。

色のベールをかけて、気になるところをわかりづらくするイメージです。

例えば…

オレンジ→青っぽいクマをカバー

イエロー→茶色っぽいクマ、色素沈着に

パープル→くすみをカバーして透明感を出す

ピンク→くすみをカバー、血色感を出す

この3つの方法を掛け合わせることによって、自然にシミやくすみ、クマをカバーすることができます。

さりげなく気になるところをカバーして、自然に若々しい印象を作りましょう。

この記事を書いた人

目次